skip to main
|
skip to sidebar
xionchannel@software
開発とか実験とか、勉強会参加とかしてます。
2011/06/25
pngSplitterビルド版アップしました
wxPythonのままだと実行するのが大変だと思うので、py2appでスタンドアローンにビルドしたものをアップしました。
これで、wxPythonを入れなくても使えるはずです。あと、マニュアルというか多少の解説付けました。
今回もソースとかついてます。
ダウンロード:25MBくらいあります
2011/06/22
wxPythonのインストールに苦労した件
新しいマシンにwxPythonをいれるのに相当手こずりました。
ウェブを探しまくってもかなりわからない状態。
結局のところwxが入っているパスへ一般ユーザーからのアクセス権が
なかったことでpackageが認識されないということだった模様。
さらにパスっ通っても今度はpy27-wxpythonは32bit起動しか
許可していないために初期化で失敗という。
これはウェブでも事例がいっぱいあるものですが、
VERSIONER_PYTHON_PREFER_32_BITとかdefaultsとかを
変えても反応しなかったので、使用するpythonを2.6に
戻すことで対応できたみたい。
環境変数が効いてるのは2.6の方だったのかなぁ…。
2011/06/21
新作予告!HungryMaster
マスターシリーズ第2弾として、ひっそりとつくっていたものが、
昨日発表となりましたー。
そして、ファミ通Appさんにも記事にしていただけてしまった!
●レトロ風アクションゲーム『Master』シリーズ第2弾『HungryMaster』を先行体験
すごくお褒めいただいて恐縮です!
もうちょっとだけ配信までお待ちくださいー。
公式情報サイトはこちら!
http://xionchannel.no-ip.org/hm/
動画はこちら!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
このブログを検索
Translate
Twitter
@ajinotataki からのツイート
Archives
►
2015
(1)
►
5月
(1)
►
2014
(5)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
4月
(2)
►
2013
(3)
►
4月
(1)
►
1月
(2)
►
2012
(6)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
1月
(1)
▼
2011
(31)
►
12月
(4)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(4)
▼
6月
(3)
pngSplitterビルド版アップしました
wxPythonのインストールに苦労した件
新作予告!HungryMaster
►
5月
(3)
►
4月
(6)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
2010
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(4)
►
5月
(2)
►
1月
(1)
►
2009
(62)
►
10月
(1)
►
9月
(5)
►
8月
(1)
►
7月
(9)
►
6月
(6)
►
5月
(4)
►
4月
(20)
►
3月
(14)
►
2月
(2)
Labels
SolidDots
(41)
ElectroMaster
(22)
cocos2d
(19)
CubingTimer
(18)
iPhone
(17)
OpenGL
(12)
HungryMaster
(10)
勉強会
(9)
レビュー
(8)
審査
(7)
Shader
(6)
Unity
(5)
XCode
(5)
iOS
(5)
Advent Calendar
(4)
Android
(4)
AppStore
(4)
BadSmellQueue
(4)
PNG
(4)
ShaderLab
(4)
iPad
(4)
wxPython
(4)
Collision
(3)
Review
(3)
SDK
(3)
SolidDotsViewer
(3)
pngSplitter
(3)
python
(3)
デジゲー博
(3)
GLSL
(2)
Lightmap
(2)
Master Series
(2)
RayCast
(2)
Rubik's Cube
(2)
Texture Packer
(2)
Twitter
(2)
cocos2d-x
(2)
openGLES
(2)
wtidev
(2)
パレット
(2)
メール
(2)
動画
(2)
2D
(1)
32bit
(1)
AppBank
(1)
Bot
(1)
Bug
(1)
CCLayer
(1)
CCScrollLayer
(1)
CCSprite
(1)
CCSpriteBatchNode
(1)
CCTexture2DMutable
(1)
Chunk
(1)
Collada
(1)
Collada2POD
(1)
Corona
(1)
FAQ
(1)
Flash
(1)
GDC
(1)
GL_ALPHA_TEST
(1)
GL_DEPTH_TEST
(1)
Game
(1)
Game Center
(1)
HTML5
(1)
IGDA
(1)
IGF
(1)
IMPACT
(1)
Indie
(1)
Mac
(1)
MacBook
(1)
Metasequoia
(1)
Movie
(1)
POD
(1)
Projection
(1)
REVIEWS ON THE RUN
(1)
Space Deadbeef
(1)
SpeedCubing
(1)
TabBar
(1)
Tiled
(1)
UIScrollView
(1)
UV
(1)
Update
(1)
WebGL
(1)
WhatsHot
(1)
book
(1)
cocos3d
(1)
eclipse
(1)
haxm
(1)
hidev
(1)
iOS3
(1)
iTune Connection
(1)
kinect
(1)
marvericks
(1)
multi touch
(1)
openFrameworks
(1)
papervision3d
(1)
reorderChild
(1)
scroll
(1)
setIsTouchEnabled
(1)
setMultipleTouchEnabled
(1)
vertexZ
(1)
xAuth
(1)
まいがむ工房
(1)
アニメーション
(1)
エフェクト
(1)
ガム
(1)
ゲーム業界
(1)
コリジョン
(1)
テクニカルアーティスト
(1)
モデリング
(1)
レビユー
(1)
ローカライズ
(1)
予告
(1)
作品紹介
(1)
判定
(1)
壁
(1)
書籍
(1)
潜り
(1)
西東京
(1)
記事
(1)
開発
(1)
隠しコマンド
(1)
Profile
Unknown
詳細プロフィールを表示
Bloglist
iPhone 研究室
Perplexity AI:新時代の検索体験が魅力の多機能AI
5 か月前
Ni chicha, ni limona -平均から抜けられない僕-
Ni chicha, ni limona -平均から抜けられない僕-
9 年前
RE:START
Xperia Z3 tablet compact(長い)を買ってまる1日使った時点での感想とか
10 年前
Horigoodの日記
iOS7対応でstatusBarHiddenが機能しなくなったら
10 年前
もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記
もとまか日記
11 年前
iPhoneアプリケーション開発
PVRTへの変換 texturetoolのバッチ処理
14 年前
tAkatronix's GEEEK notes
かごおた
ページアウトされた記憶の残骸
Delicious/fladdict
Readers