なかなかいろいろな進展がありました。
まずは、描画で、面と面の継ぎ目部分をつないでしまうと隣の面の側面が表面まで出てきてチラチラしてしまう問題がありましたが、それを完全に解消しました。隣のキューブの存在の有無を調べてそれに応じて面の表示をするかどうかを変えるようにしたところ、表示もきれいになったのは当然として(左の画像)、画面に描画されている無駄なポリゴンがなくなったことでだいぶ高速に動作するようになりました。いまでは20x20x20くらいでもヌルヌルです。
そして、コリジョン関係をより丁寧なものに変更。見えている中での判別としたかったので、キューブが隣り合う面のどちらから見えているのかによってオブジェクトとしての法線を用意し、その法線とレイキャスト用のベクトルでキューブが見えているかどうかを判定するようにしました。それによって、すべてに対してレイキャスト計算をしないでよくなったため、若干の高速化も達成。高解像度キューブでの動作が多少快適になりました。
あと、カメラ操作。ちょっとしたアイデアでしたが、画面端の方をフリックする際には視点座標系のZ軸を中心に回転するようなニュアンスにしました。普通の3Dツールだとそういうのはありませんが、これはこれでいい感じかと。
そんなこんなで盛りだくさんな更新でした。そろそろ完成が見えてきたかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿